Professional Engineers Association of Urban Disaster Preparedness |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
活 動 記 録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
目 的 | 地震による震度予測図が1kmメッシュ図として、文部科学省から公表された。しかし、この資料は専門家でないと利用しにくかったり、メッシュが大きすぎて自治体レベルでは活用しにくい面があると思われる。このため、この想定図の意味やより小さいメッシュにする方法などを市民、あるいは行政の実務者にわかりやすく普及する活動を行なう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
現 在 | NPO内では、WG-Dと合流して活動している。 日本技術士会防災支援委員会や近畿支部防災研究会、また、地盤工学会関西支部の兵庫県南部地震を後世に伝承するための研究委員会や新・神戸の地盤減災研究会等関係学協会の共同研究活動を通じて共同活動を行っています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 | 9 月 1 日の地震防災訓練に併せて、ネットワークを利用した防災避難訓練の実施活動、近畿支部では、支部の災害対応組織図と発災時の対応訓練の実施等を行ってきました。また、地盤工学会研究委員会では、若手技術者並びに市民を対象として、地盤防災・減災に向けた技術・知見の――伝承内容や伝承方法、社会システムの在り方等に関する伝承システムの構築に関する研究活動を進めてきました。また、神戸の地盤減災研究会では、地盤と特性と住宅の耐震研究、地盤の液状化に関する研究、地域の地盤特性に関する研究活動を委員の一人として地盤と地震防災に関する研究活動を推進してきました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
合同WG時の議事録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回 | 2005/8/22(月)神戸 議事録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回 | 2005/7/19(月)神戸 議事録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回 | 2005/6/20(月)神戸 議事録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回 | 2005/5/16(月)神戸 議事録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回 | 2005/4/18(月)神戸 議事録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
準備会 | 2005/3/5(土)神戸 議事録 |